メモ: Fedora 15 で日本語入力(iBus)

Fedora 15を言語設定=英語で使いつつ、日本語入力を有効にする方法のメモ。

今までSCIMを使ってきましたが、2年も前からiBusがデフォルトの入力メソッドであると知ったので、使うことにしました。

設定方法

  1. [Activities]→[Applications]タブ→検索窓に「Input」と入力するとInput Method Selectorが出てくるので起動
  2. 「Use IBus (recommended)」を選択する
  3. [Input Method]タブの「Customize acrive input methods」をチェックする
  4. 「Select an input method」リストから「Show all languages」を選択する
  5. 「Japanese」→「Anthy」を選択して「Add」ボタンをクリックする
  6. SCIMを再起動する

input methodの候補に「Japanese」がない場合は、ibus-anthyパッケージをインストールします。

$ sudo yum install ibus-anthy
...(略)
Installing:
 ibus-anthy         x86_64         1.2.6-1.fc15           updates         150 k

余談

じつは最初はこれまでと同じくSCIMを使おうとしたのですが、入力が有効にならず、原因が分からなくて諦めたのでした。

$ sudo yum install scim-anthy
...(略)
Installing:
 scim-anthy         x86_64         1.2.7-4.fc15            fedora         268 k
Installing for dependencies:
 anthy              x86_64         9100h-16.fc15           fedora         6.0 M
 kasumi             x86_64         2.5-4.fc15              fedora          74 k
 scim               x86_64         1.4.9-8.fc15            fedora         429 k
 scim-libs          x86_64         1.4.9-8.fc15            fedora         316 k

何か足りないのかも。