新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2015年版

座談会というか、高橋さんが物凄い速度で大量の本を紹介する楽しくも辛いイベント。

電話したらすでに満員だったのでYoutubeで見ました。aosa本の読書会で直前まで池袋にいたけど、疲れていたというのもあり。

感想

  • ピアソン本救済されてよかった
  • Excelの本めっちゃ出てる。手を変え品を変え出てる。
  • Swiftの本もめっちゃ出てる
  • 面白そうな本たくさんあるけど古典も読まねば

気になった本

(読みかけのも含む)

  • 内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
  • ユーザーエクスペリエンスの測定
    • UXのメトリクスってなんだろ?
  • シェルスクリプト高速開発手法入門
  • インフラエンジニア教本
    • 本屋で見て値段あたりの情報量が多そうだった
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
    • みんな読んでるし
  • Rubyのしくみ
    • みんな読んでるし
  • Nature of Code
    • 表紙かっこいい!
  • プロフェッショナルのための実践Heroku入門
  • SF映画で学ぶインタフェースデザイン
  • Linuxによる並行プログラミング入門
    • 目立つ表紙だけど本屋で見たことないな
  • 詳解UNIXプログラミング 第3版
    • 常識
  • 戦略的データサイエンス入門
    • この本でなくてもいいけど、この系統1冊くらいは読みたい
  • プログラムは技術だけでは動かない
    • 話題になってた時は敬遠してたけど結構良さそう
  • アカマイ 知られざるインターネットの巨人
    • 教養
  • アルゴリズムパズル
    • 面白そう
  • コンピュータの構成と設計 第5版
    • むかし第2版を読んだけど新しいのを読みたいな
  • コンピュータアーキテクチャ技術入門
    • パタヘネの前かな
  • チューリング(コンピュータ理論の起源)
    • 教養
  • 文字入力とテクノロジー(コンピュータ科学者がみた日本語の表記と入力2)
    • 渋い
  • WebRTC
    • うどん氏
  • メンタルモデル ユーザーへの共感から生まれるUXデザイン戦略
    • 難しそう
  • インターネットの基礎
    • 村井純先生の本。図書館で見て良い感じだった
  • WebAPI The Good Parts
  • すごいErlangゆかいに学ぼう
    • 装丁良いし紙で買えばよかったと後悔してる
  • Gradle徹底入門
  • 熱血アセンブラ入門
    • 枕として

時間は有限なので、すごく重要な本か、すごく好きな本を読まねばと感じます。