仕事の種類を絞り、流れを作りたい

個人的で未熟な呟きだけど、忘れないようにメモる。


先日、回されそうになった仕事をはじめて断って、先輩にポカーンとされるなどした。

  • 若手は好き嫌いをいう前に勉強だと思って何でもやれ
  • 少しでも業務の幅を広げるのが若手の仕事
  • 仕事は断ったら負け

この手の話を自分はけっこう信奉している。なので、いつもは基本的に何でも引き受けたがるから、先輩は「なんだこいつ急に」って思ったかもしれない。

じつは、この半年ほど自分のアサインのされ方に焦りを感じているので、ちょっと変えようとしている。

いま、インフラ実務、アプリ実装、チームのまとめ、社内プロセス開発、技術調査、教育などをしていて、バラバラで、広すぎることに悩んでる(優先順位については、きいても指示はなく、自己責任…)。こうなった原因は、単に人が足りない現実と、若手のうちにいろいろな業務をさせてやろうという先輩上司の親心(?)の両方があると思う。

ツラいのは、仕事で使った技術をちょっと深く学んでみるということが、時間的にきびしくて、あまりできないことだ。家に帰ったら、復習や応用の前に、次に必要な技術や製品を予習しないと、翌日仕事にならない。

その結果、概要だけを知っている技術が増えて、個々の技術については浅い知識しかないという症状が、どんどん進行している。すごく怖い。たとえば、インフラを専門に1年やってきた人から見たら、「1年何やってたの?」ってレベルだし、実装を1年やってきた人から見たら(ry …だと思う。このまま中途半端な技術しか身につけずにいて、まわりから一緒に仕事したくないヤツと思われるようになるのもコワいし、数年後にどんな仕事もなせなくなるんじゃないかという焦りもある。

もちろん、広く、個々の技術もちょっと深く…というのは、やってやれないことはないハズ(限度はあるけど)。でも、実際やってみたらあまりにキツくて、先日マジで倒れかけた。体力と工夫が足りないって話もあるけど、自分はムリだ。残念ながら、全部はムリ。

とはいえ、このままだとまずい。将来どんな仕事ができるようになるかについて、自分以外の誰が責任をとってくれるだろうか。だから、できることから流れを作っていくことにする。

  • いい人ぶってないで仕事を断る
    • 断れなくても、せめて食いつきの良さに違いをだす。回される仕事をこっちから調整する。
  • 獲得する技術に意識して偏りを作る
    • 欲張らない。やりたいことを守るために、一部を捨てる。失ったのではなく、選んだと思うことにする。選択基準は以下のようにする。
    • 1. いま吸収しやすいことに集中する
      • 所詮うちはSIerなので、管理の仕事は沢山ある。そういう仕事は後でもできる。実装の仕事と調整の仕事があれば、まず前者を優先する。
    • 2. 自分がやらないとどうしようもない仕事を優先する
      • 分担や振替えが可能な仕事は後回しにする。でないと帰れなくなる。
  • 多様な技術に触れられる環境に感謝する
    • 多くの技術に広く浅く触れてこそ学び取れる「メタな何か」は、たぶんある。いますぐにそれが分からなくても、そういうものがあるという認識を忘れず、アサインの方針には謙虚に対応する。
    • 人によっては、「1つのことしかさせてもらえない」という真逆の悩みがあることを理解する。

業務の優先順位については、空気を読みつつ力の配分を決める方向で…(失敗したら、来期は食い下がって聞き出そう)

お盆までは、これでやってみよっと。