2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

C言語コードリーディング

『WEB+DB PRESS vol.35』*1のコードリーディング特集の「第4章 C言語コードリーディング」を読みました。 重要な構造体を見つけるべし マクロが追いづらければプリプロセッサで展開してしまえ ログ出力して、エラーログを追え gdbを使え 等々、C言語のコード…

MarkdownドキュメントをWordに変換するPandocで、独自スタイルが使えない

ふと、Markdownで書いたドキュメントをMicrosoft Office Wordに自動変換してくれるツールがないかなぁ…と思って検索したら、ありました。 pandoc -general markup converter- Google Project Hosting https://github.com/jgm/pandoc Pandoc - About pandoc h…

目grepとフォトリーディング

師匠にあたる人が、目grepと脳内debugについて語るのを聴いて、これは鍛えねばと思いました。また、にわかには信じがたいのですが、目grepの方が、脳内debugよりも簡単なのだそうです(ホントかなぁ)目grepは、フォトリーディングに近いそうです。なので、…

ネットワークトラブル対応徹底解説

この本は、無線編に用があって買ったのですが、他のパートもとても良いです。今日は、ルータ編とスイッチ編を読みました。ネットワークトラブル対応 徹底解説作者: 富士通認定プロフェッショナル,ITアーキテクト,日経コミュニケーション出版社/メーカー: 日…

マスタリングIPsec 第2版

図書館で借りてきて、知識の穴埋め中。今日は、第I部まで。マスタリングIPsec 第2版作者: 馬場達也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/08/23メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 15回この商品を含むブログ (11件) を見る「第I部 IPsecの基…

「第4回 オフラインリアルタイムどう書く」へなちょこ解答(Java)

昨日は、「第4回 オフラインリアルタイムどう書く」でした。…が、自分は所用で参加できなかったため、1日遅れで問題を解きました(^^;今回は、テトロミノ認識です! 4つの座標から、テトロミノの名称を判定する。 10x10 のマス目のうち、いくつかを塗る。座…

コールスタックをassertする(※ただしクラスローダを越えられない)

先日、メソッドの事前条件/事後条件の話をしていたところ、うちのししょーが「そもそもJavaのコントラクトの表現があまりに貧弱」と言っていました。たとえば、 引数の値の範囲チェックができない メソッドの呼び出し順を保証してくれない といった話です。…

覚書き: nullチェックが不要なコードを書く

Javaを使っているくせにあちこちでnullチェックをしていたところ、ヲイコラといわれてしまったのでメモです。(ご指摘ありがとうございます)nullが入ってくるようなコードを書かない、が大原則だそうです。理由は、安全のため。 nullで初期化しない null以…

メモ: テスト対象メソッドの実行後、テストメソッドは即座に終了される

昨日の続き。というより、訂正です。 メモ: JUnitのexpectedフィールドとRuleアノテーションで例外のテスト http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20121002/junit JUnitのRuleアノテーションの使い方を知って喜んでいましたが、1つのテストメソッドの中では、1回…

メモ: JUnitのexpectedフィールドとRuleアノテーションで例外のテスト

次の記事を読んで、初めて知ったのでメモ。 Testing Custom Exceptions w/ JUnit's ExpectedException and @Rule http://www.ensor.cc/2012/09/testing-custom-exceptions-w-junits.html このようなテスト対象のコードがあるとします。 import java.util.Arr…

ブログについて考えること、2012年10月のスナップショット

id:E_Mattsan さんからのコメントで、「日誌を書くことは抽象化の訓練だ」という示唆に富むエントリを紹介していただきました。今年の残りは、日記をもう少しマメに(ただし、できるだけ短く)書いてみます。最近は、バカさをあまり喧伝すると、今後の転職に…