2009-01-01から1年間の記事一覧

2010年に仕事で心がけたいこと

今年の反省をこめて、来年の心がけをメモ。

『44のアンチパターンに学ぶDBシステム』

読みました。ためになったので、メモ。44のアンチパターンに学ぶDBシステム (DB Magazine SELECTION)作者: 小田圭二出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/11/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 123回この商品を含むブログ (20件) を見…

GAE/Jで動かすTwitter bot「tabetao」作成メモ

少し前からTwitterのbotを作って遊んでます。未完成ですが、備忘のために、参考資料やWebサイトをちょくちょくメモしていこうかと思います。 tabetao (@tabetao) | Twitter いまこんなカンジ @tabetaoをフォローします。 @tabetaoに向けてつぶやきします。 …

情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強で使った本

秋の情報セキュリティスペシャリスト試験に合格したので、勉強に使った本をメモしておきます。ここでは、試験対策に特化したいわゆる参考書・問題集的な本のみをふり返っていますが、セキュリティに関する一般の入門書やWebも、広く浅く読みました*1。試験対…

オブラブ忘年会へ行ってきた

昨夜は、オブラブの忘年会でした。ありがとうございました。お土産のカレンダー、家の机で使わせてもらいます(4q♪)ちゃんとお礼をいえませんでしたが、オブラブの中の皆さんにとても感謝しています。去年までSeasar関連以外の勉強会やイベントに行ったこと…

年の暮れの週末、勉強会参加の記録を図にしてみた

2009年のイベント、勉強会への自分の参加記録を図にしてみました。自分の中で今年の出来事を整理するために描きはじめたのですが、いろいろ発見があってよかったです。特に、このあたり。 感謝したい相手がよりハッキリする ヒト・モノ・コトとの出会いを思…

Groovyたんを描きました

Groovyを擬人化などしました。Groovyたんです。Groovyたんは、id:bikisuke さんから依頼をいただいて、DevLOVE2009での言語トークスのために描かせてもらいました。声をかけてくださって、ありがとうございました :-) 当日の発表資料は、ご本人のブログで公…

Nice Fusion! 「DevLOVE2009 Fusion」へ行ってきた

土曜日、DevLOVE2009 Fusionへ参加してきました。楽しかったです。参加された方、papandaさんをはじめスタッフの皆さん、Nice Fusion and Thank you!倉貫さんのセッション、世界一言語トークス、萩本さんのセッションに参加しました。以下は、備忘メモ+感想…

Oracle Net Configuration Assistant構成中に「処理中」で固まったように見える件

メモ。Oracle Clientインストール中に、「Oracle Universal Installer: コンフィギュレーションアシスタント」ウィンドウで、Oracle Net Configuration Assistantのステータスが「処理中」になったまま、画面が止まってしまう。Google先生に聞いた結果、ウィ…

名刺つくった

idだけの名刺をpocketerでつくった。 写真だけでなくイラストもOK テンプレのPSDファイルをDLできる 土曜に注文して中4日で届いた。早!

絵つくった

この1週間ほど、依頼してくださった方とやり取りしながら絵を作るという楽しい体験をさせていただきました。以下、自分用メモ。 今回の手順 イメージを140文字程度で承る 叩き台のラフを作成して提示する OK? NG? NGならラフの変更点を承って、2へ戻る。OK…

DevLOVE「DBも、進化せよ。」へ行ってきた

金曜の夜、DevLOVE勉強会「DBも、進化せよ。」へ行ってきました。今回は、Jiemamyというオープンソースプロジェクトについて、開発者の都元ダイスケさんご本人が、コンセプトから特長まで丁寧に紹介してくださいました。Jiemamyというのは、開発モデルであり…

『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』

ネットで推薦文をみかけた後に、本屋でタイミングよく出会ったので、読んでみた。そこそこよかったです。どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2…

MediaMarkerでアカウントを移行できなくてガックシ

どうでもよい話。MediaMarkerで、別のアカウントに既存のデータをインポートできなくて、ガックシ。MediaMarkerには、Twitterのようなアカウント変更機能がない。そのため、別のアカウントを使うには、新規にアカウントを作る必要がある。既存のデータを引継…

フュージョンたんの元画像を配布中

フュージョンたん元画像を、Apache2.0以上のゆるふわライセンスで配布していマス。【DevLOVE2009の告知目的でご利用ください】←コレダケ!! ご入用の方はtorazukaまで。ロゴ・背景ナシ、全身画、350dpi、PSDです http://twitter.com/torazuka/status/5794368115 …

Color of Book

雑誌の表紙に使われている色をピックアップして、16進数とRGB値で出力してくれるサイト。 Color of Book - 雑誌の色からhtml,cssで利用できるカラーチャートの紹介 男性向け雑誌にも、思った以上に暖色が使われている。中間色よりも、差し色として原色を入れ…

DevLOVE2009参加募集スタート:フュージョンたん「会場で、あなたとFUSION!」

フュージョンたん「会場で、あなたとFUSION!」DevLOVE2009Fusionの参加募集サイトがオープンしました。2009年12月12日開催予定です。フュージョンって何だ?と思われた方は、イベントのタイムテーブルを見てみてください。もしかしたら、人それぞれの形で、…

公式Retweetは原文の改造不可&フォロワの発言のみRT可能

らしい。「Twitter公式Retweetボタンはこんなふうに見えるよ」の続き。自分が相手にフォローされていない場合、Retweetボタンは表示されないようです。しかし、フォロワによってRTされた発言に対しては、元のtweetの人が自分をフォローしていなくても、Retwe…

Twitter公式Retweetボタンはこんなふうに見えるよ

Twitterに公式のRetweetボタンがついたときいて。 Twitter、Retweetボタンを少数限定公開 | TechCrunch Japan 「どう見えるの?」といってる人がいたので、キャプチャを撮ってみました。Retweetすると、こう見えます。RTされたらどうなるのかは・・・されて…

『パターン、Wiki、XP』

7月の Shibuya.trac勉強会第4回 でid:wayaguchiさんからすすめていただき、つい先月もnaokisさんからすすめていただいた『パターン、Wiki、XP』。ようやく読みました。パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一…

メモ:Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン

昼に、uedaasakoさんのつぶやきのおかげで、「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」というものを初めて知りました。uedaasakoさん、ありがとうございます。 ガイドラインについてメモ Windows ユーザー エクスペリエンスのデザイン原則:デザイ…

映画「火天の城」から、システム開発プロジェクトを想う

papandaさんとklavieさんおすすめの映画「火天の城」を観てきました。 参考:発注者と利用者の異なる視点 - The Dragon Scroll 「火天の城」は、時代物の邦画です。テーマは「織田信長の命令で安土城を造ることになった棟梁・岡部又右衛門と岡部一門の一大プ…

お願い:ぜひイラストを描かせてください

ちょっと今日はお知らせです。このブログにときどき載せてるアレ系のイラストを発注することに興味のある方だけお読みください。(どんなやつ?ってのは、プロフィール参照で)

DevLOVE「新陰流ユーザビリティ勉強会」へ行ってきた

月曜の夜、DevLOVE「新陰流ユーザビリティ勉強会」へ行ってきました。楽しかったです! DevLOVEは、勉強になるし、気づきがあるし、なにより、やる気を持ち帰らせてもらっています。今回参加したのは、最近、「ユーザビリティの検証方法」や「開発でのユーザ…

VBScript:関数の戻り値の取得方法

http://www012.upp.so-net.ne.jp/scotchegg/VBScript/ReturnValue.htm ちょうどこれが知りたかったのです。参考になります。

WSHのリファレンスページのメモ

FileSystemObject の概要 http://homepage2.nifty.com/pasocon/nyumon/main.html Tips - (小技にも満たない)微ワザ集 Tips - ステップアップWSH ちょろっと必要があったのでメモ。今さらだけど、WSHのリファレンス、1冊ほしい〜。でも、もうなるべくPowerS…

西先生の「プロフェッショナルなテスト技術者になる方法」メモ

http://labo.mamezou.com/opinion/op_002/op_002_001.html テスト技術者に必要な視点として、テストから上流にフィードバックすることが挙げられている。最近このあたりが仕事なので、とても気になる。テストから見た上流とは、実装、設計、そして場合によっ…

警子ちゃん10周年

http://www2.isa-j.co.jp/keiko-10th/ 「ユーザー様参加型企画 警子ちゃんの歴史」Flashがすごいwそういえば、DevLOVE-CI勉強会での事例発表で、hudsonのエラー通知用XFDに警子ちゃんを採用したというお話があったなあ。株式会社アイエスエイのサイトで価格…

仮想化とソフトウェア・ライセンス関連の記事

『日経SYSTEMS』10月号に良い記事があったのでメモ。特集3「仮想化、クラウドでどうなる? ソフトウェア・ライセンス」記事では、まず、仮想化対応ソフトウェアのライセンス体系を3つに分類して整理している。ライセンスは、(1)仮想マシンに割り当てたCPU数…

『セキュリティExpert 2009』

先々週に本屋で見つけて、おっと思って買っておいた雑誌。やっと読んだ。セキュリティExpert 2009作者: 編集部,B5出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/09/12メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る感想:若干、期待…