メモ: ThinkPadのトラックポイントと中央ボタンによるスクロールの有効化 on Fedora

Windows XPがプリインストールされていたThinkPadに、Fedora 15を入れて使っています。

XPのときは、TrackPointとUltraNavの中央ボタンを同時に使うことで画面スクロールができましたが、Fedoraにすると効かなくなりました。

検索したらカンタンに解決したので、メモしておきます。

手順

1. BIOSで、TrackPointとTouchPadを有効にします。# 元々動いていたのだから有効になっているハズですが、OS入れ替えの時点でBIOSをアップデートして設定も初期化していたので、念のため確認。

2. GPointing Device Settingsをインストールします。

$ sudo yum install gpointing-device-settings
...(略)
Installing:
 gpointing-device-settings      x86_64      1.5.1-3.fc15      fedora       77 k

3. GPointing Device Settingsを起動します。

4. [TPPS/2 IBM TrackPoint]の「Wheel Emulation」で、「Use wheel emulation」チェックボックスをチェックします。

5. 再起動します。

・・・これで認識されるかと思いきやダメだったので、以下も実施。

6. Xorgの設定ファイルを追加します。

$ sudo vi /etc/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.conf

# ファイル名は違っても大丈夫。

Section "InputClass"
Identifier "Trackpoint Wheel Emulation"
MatchProduct "TPPS/2 IBM TrackPoint|DualPoint Stick|Synaptics Inc. Composite TouchPad / TrackPoint|ThinkPad USB Keyboard with TrackPoint|USB Trackpoint pointing device|Composite TouchPad / TrackPoint"
MatchDevicePath "/dev/input/event*"
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelButton" "2"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "XAxisMapping" "6 7"
Option "YAxisMapping" "4 5"
EndSection

http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_configure_the_TrackPoint#xorg.conf.d

7. 再起動します。

これで画面スクロールが効くようになりました。

メモ

GPointing Device Settingsだけでも設定できるような気がする・・・分かったら追記。

ちなみに、「SynPS/2 Synaptics TouchPad」でのScroll設定は、してもしなくても結果に影響がないため、していません(たしか機種のせい)。