Seasar

diconエディタ

diconファイルのtypoで疲れて、ふと思い出してEclipse 3.6にKijimunaを入れてみた。以前使った時、もっと入力補完をしてくれた記憶があるのだけど、そうでもない感じ。と思ったら、これってEclipse3.3用だったんですね。新規作成できないのもバージョン間差…

Domaを触ってみた

初めて Doma を触ってみました。doma-sastruts-demoを動かしたり、Doma - クイックスタートを見ながらプロジェクトを作ったりして遊んだだけですが。Domaはフレームワーク非依存らしいので、せっかくだから生のTomcatプロジェクトに入れてみました。 Postgre…

Seasar Conference 2009 Autumn へ行ってきた

土曜日、Seasar Conference 2009 Autumnへ行ってきました。 Seasar Conference 2009 Autumn 今回は途中から行ったので、LT以外に3セッションしか聴けなかったけど、とても楽しかったです。次のセッションに参加しました。 次世代Daoフレームワーク Doma:中…

メモ:トランザクションを実現するインターセプタ

http://d.hatena.ne.jp/morningmist7/20081126/1227667387 上で公開されているプレゼン資料を拝見していて、たどり着いた次の記事。 Seasar2: 第 3 回 Seasar2 による宣言的トランザクション 特定のメソッドをトランザクションの対象外にする設定の方法とか…

アノテーション内のJSPは自動生成されない

SAStrutsに関するどうでもいい話。実行メソッドの戻り値の文字列で指定したJSPは、ショートカットキー「Ctrl」+「8」で自動作成される。すでにそのJSPが存在すれば、自動でファイルが開かれて表示される。…という超便利な機能に日々お世話になってるんだけ…

Seasar Conference 2009 Springへ行ってきた

今度ひさしぶりにSeasar2を仕事で使うことになって、あたふたしている今日この頃。土曜日、Seasar Conference 2009 Springへ行ってきました。会場はいつもと同じ法政大学・外濠校舎。けど、受付階が7階でした。開催概要をよく見ずに出かけたせいで、着いた後…

Seasar Conference 2009 Whiteへ行ってきた

Seasar Conference 2009 Whiteへ行ってきました。ホワイトデー、しかもあいにくの雨でしたが、人が多かったです。次のセッションに参加しました。 Wicketとシステム開発の現場:矢野勉さん テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩):和田卓人さん T2でつ…

S2再入門以前の仕様確認

S2に再入門の宿題の続き。次は、いろいろな仕様の確認。疑問に思ったことが、どの仕様書で、あるいはソースコードのどこで定義されているかを見てみる。 (p.33)WEB-INF以下に直接アクセスできないのはなぜか 初めて感じた疑問ではないけれど、この機会に解…

p.46までに出た宿題

2-2-5まで読んで、サンプルを実行した。再入門したのは2日前なので、すでに宿題がいっぱいだ。メモ。 (p.14)「staticだとテスト用にオーバライドすることができない」とは? (p.18)eclipse起動でトラブりました(解決済) (p.22)「セッション情報を永…

S2に再入門

今週、S2にひっそり再入門することにした。去年、開発でSeasar2(2.4)を利用した。Seasarは、私みたいなおっぺけぺーの初心者にも優しい。規約さえ知ってしまえばカンタンに使える。なので、フレームワークに甘えきって、終始ほとんど頭を使わなかった。さ…