Event
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版」の配信を聴いたので登場した本をメモ(数冊聞き漏らしたと思う)。強調は、自分が昨年までに読んだ or これから読みたい本です。 年間1〜5位 5位: 暗号技術入門 第3版 4位: リーダブルコード 3位: すっ…
例年どおり、イベント参加という観点で自分の1年を振り返ります。 2013年版 今年はこんな感じでした。7月は有給休暇中で、興味のままにあちこち遊びにいって楽しみました。8月に転職してから3ヶ月ほどは、頭も体も仕事でいっぱいいっぱいでした。今年を振り…
明後日のイベント(CM re:Growth 2014 TOKYO )の資料を作っていたら、6月に札幌で行われたDevelopers.IO Meetup 05というイベントで発表したLTの資料が出てきたので、貼っておきます。 AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ from y torazuka 1週間前に突…
ここ5年くらい参加してるけど、書いてない年もあるので記録しておきます。やましろさんの送別会以来の方とたくさん会えました。お話しできて楽しかったです。ありがとうございました。幹事さんおつかれさまでした。主にjava-ja.kidsの話で盛り上がりました。…
Twitterでたまたま見かけた大井町goへ行ってきました。 弊社でgoを使う人が増えていて、ゴールーチンの威力について語られることがあるけど、使ってないからピンとこない。興味はある。 次に静的言語を覚えるならgoにしようかなという迷い というあたりがモ…
Yokohama.rb Monthly Meetup #46 へ行ってきました。 http://yokohamarb.doorkeeper.jp/events/11377 Rubyを書く練習していることをどう書くの懇親会で話したら、鍋谷さんを始めとするRuby使いの方々から誘ってもらったので、行ってきました。Rubyのコミュニ…
休暇中なので「Hadoop Conference Japan 2014」へ遊びに行ってきました。使ったことない技術の話をいろいろ聞いてみよ〜〜という軽いノリで、14:40のセッションから参加しました。以下にメモをアップしておきます。 「Taming YARN: how can we tune it?」 小…
先日のオフラインリアルタイムどう書くで初めて問題を出したところ、解く側で参加する時には考えなかったことを色々と考えて面白かったので、せっかくなのでまとめておきます。 オフラインリアルタイムどう書くとは 皆で共通のお題を好きなプログラミング言…
金曜の夜、Object design rough talksへ行ってきました。Twitterのハッシュタグは #ObjectDesign でした。 Object design rough talks on Zusaar http://www.zusaar.com/event/5037004 面白かったトークの抜粋と感想を書きます。 t_hysshさん「オブジェクト…
月曜まで4連休でのんびりしていて書くのが遅くなりましたが、金曜日にJJUGのイベントに行ってきました。会場は青山のオラクルさんでした。Java8をさっそく使っていきたいと思います。今の仕事はC#なので、ちょっとした個人的な作業や、オフラインリアルタイ…
土曜日、ymsr送別会へ行ってきた。やましろさんがその場にいる皆に愛されていたことが分かるイベントだった。送別会の概念が自分の中で覆るくらい、あるいは一周してしっくりくるくらい盛り上がっていた。参加した人から、「これ絶対頭おかしいですよね」と…
明日の送別会で入場者に2個ずつ配られるそうです。使う用と保存用。天気予報によると凄く寒いようですが、ymsr先生の素敵な笑顔で暖まりましょう!!送別会には行けないけどカイロが欲しいという方は、今日のうちに主催者に連絡すれば取り置いてくれるらしい…
2012年版 毎年振り返っているので、今年も一応。こんな感じでした。過疎ってる……。参加するイベントを絞ることにはついに成功したものの、これでいいのか感があります。停滞?(追記)富山へぶりしゃぶを食べに行ったのが抜けてたので修正。白えびもおいしか…
土曜にJJUG CCC 2013 Fall(http://www.java-users.jp/?page_id=695)へ行ってきました。事前にお知らせするのを忘れていましたが、17:15〜18:05のセッションでJVMのソースコードリーディングについてお話ししましたので、発表資料を公開します。 R5-5 JVMコ…
金曜の夜、Gradleがテーマの勉強会&懇親会へ行ってきました。JGGUGさんのイベントに参加するのは、2年ぶり3回目です。メモを少し取ったので、せっかくなんで上げておきます。 エンタープライズGradle: 林さん ユーザガイド Gradle User Guide http://gradle…
このごく私的な振り返りは毎年やっていて、これで4回目です。つまり、社外の勉強会やイベントに行き始めて4年たちました。 2011年版 2010年版 2009年版 最初はそれぞれの勉強会に参加するきっかけをくれた人を記録しておきたくて始めたのですが、2年目以降は…
先週の水曜日、「JJUG Night Seminar -Java VM & LT & 納涼会-」へ行ってきました。当日は、ほろ酔いで帰ってきて、スタックマシンを書いて遊んだら満足して寝てしまったので、改めてセッションのメモと感想を書いておきます。# パソコンを忘れて行ったこと…
「夏休みバイナリ入門 2012 第2日目」に参加してきました。第1日目に引き続き、主催の七誌さん、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました! (第1日目)Javaのクラスファイルの読み方 http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20120820/cafebabe やったこと …
日曜に、「夏休みバイナリ入門 2012 第1日目」に参加してきました。色々と初心者丸出しな質問をしましたが、詳しい方が丁寧に教えてくださったおかげで、疑問を解決しながら進むことができました。ありがとうございます。備忘のために、学習したことをメモし…
あの『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』を書かれたミックさんが講演されると聞いて、Club DB2さんの勉強会に初めてお邪魔してきました。 「第146回 達人が語る こんなデータベース設計はヤダ!」 https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/clubdb2/14…
金曜の夜に「第一回 オフラインリアルタイムどう書く」へ行ってきました。出題された問題を好きなプログラミング言語で好きなように書いて解く会です。問題は、鍋谷さんが作成してくれました。今回は三目並べです! 問題 http://nabetani.sakura.ne.jp/hena/…
休暇を取って、JJUGのクロスコミュニティカンファレンスへ行ってきました。いろいろ聴いて、印象に残ったのは3つのセッションです。 オラクルの中の人によるJCPのお話 Javaの標準化を誰がどうやって実施しているかという解説でした。初めて知ったことが多か…
ワンクリックデプロイ勉強会へ行ってきました。品川で12月に開催された内容の再演だそうです。 ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy http://www.slideshare.net/Ryuzee/101-10647187 前回のスライドを拝見して気になっていたので、聴けて良かったです。[twitt…
AWSのウェビナーを聞きました。今回のテーマは、AWS Direct Connectで、講師はAmazonソリューションアーキテクトの荒木さんでした。Direct Connectというのは、エンタープライズで話題沸騰中の専用線サービスですね。BtoB! BtoB!内容と質疑応答のメモを取…
『入門 ソーシャルデータ』真面目に勉強する会 木曜の夜、「第2回『入門 ソーシャルデータ』真面目に勉強する会」に参加してきました。前半は、[twitter:@iwaim]さんの発表を聴きました。2章の内容を分かりやすくまとめてくださいました。また、本のとおりに…
今年参加したイベントを図解によって振り返ります。この日記では年末恒例です。(2010年の分、2009年の分)年の前半は、クラウド関連のイベントに参加することが多かったです。春以降、クラウドと関わってきて感じた教訓は、大きく2つに集約されます。それは…
昨年同様、id:cactusmanさんに声をかけてもらって、イベントを知りました(ありがとうございます)。場所は、秋葉原の居酒屋北海道、40名以上の大人数でした。15時から22時まで、いろいろな方とまったりお話しできて楽しかったです。今年一年を忘れるために…
AWSのウェビナーを聞いて、内容と質疑応答のメモを取ったので、貼っておきます。今回のテーマは、Simple Email Service(SES)で、講師はAmazonソリューションアーキテクトの荒木さんでした。SESは、名前のとおり、メール送信のサービスですね。マイスターシ…
AWSのウェビナーを聞きました。全10回セミナーの第5回です。今回のテーマは、ELB、CloudWatch、Auto Scalingで、講師はAmazonエバンジェリストの玉川さんでした。 ELB & Auto Scaling & CloudWatch 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第5回- http://www.sl…
面白かったです。 PARTAKE http://partake.in/events/2de2385a-fe4a-42ea-98a4-a321c9249bcf azuさんによる全体の素晴らしいまとめ https://gist.github.com/1284339 先日、どこぞでJSの話を聴かせて頂いた時は、ずっと頭に?が浮かんでいましたが、あれから…