2009-01-01から1年間の記事一覧

TODO:開発環境の整理

ブラウザのブックマークから発掘。たぶん、誰かに勧めてもらった記事だと思う。。 第4回(最終回)担当者で情報を共有し、引き継ぐノウハウ - ITmedia エンタープライズ そろそろ、このあたりに本気で取り組まないと。ちっとも進んでない。

TODO:フリーのER図作成ツールの比較検証

DLLとER図の二重管理を最低限にしたい。採用条件は、SQL Server対応であること。急ぎじゃないけど、調べたい。いま使ってるのは、DBDesigner。こんな質問見つけた。メモ。 ER図を描けるフリーソフト、お薦めは? / http://www.vector.co.jp/soft/win95/busi……

MLSのBell-LaPadulaとBiba

DBマガジンの大野さんのセキュリティの連載。11月号のテーマはセキュリティアーキテクチャで、MLSを取り上げている。 Bell-LaPadula機密性モデル 下位権限が、上位権限のオブジェクトに書込みできるのは、追記を許可するため。 上位権限が、下位権限のオブジ…

Eclipse3.5とWordファイル

今さらだけど、Eclipse3.5って、Wordの差分が見られるの? 知らなかった…(DBマガジンのEclipse3.5特集を読んで知りました)。どういうとき使うんだろ。というか、EclipseのプロジェクトにWordファイルを追加したことって、いまだかつてない気がする。リポジ…

『情報セキュリティ白書〈2008〉』と参考リンク

読んだのでメモ。すでに2009年版が出てるけど、図書館にこっちがあったので借りてしまった…。情報セキュリティ白書〈2008〉脅威が見えない脅威―求められるプロアクティブな対策作者: 情報処理推進機構出版社/メーカー: 実教出版発売日: 2008/06メディア: 大…

『新版暗号技術入門 秘密の国のアリス』

やっと読了。面白かったです :-)新版暗号技術入門 秘密の国のアリス作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/11/22メディア: 単行本購入: 46人 クリック: 720回この商品を含むブログ (82件) を見る要素技術を1つの1つ丁寧に積…

『折れない新人の育て方 (自分で動ける人材をつくる)』は新人本人が読むにも良い本

夕方、本屋で立ち読みしたら面白かったので、速攻で買って、喫茶店で読み通してしまった。折れない新人の育て方 (自分で動ける人材をつくる)作者: 船戸孝重,徳山求大,リクルートコミュニケーションエンジニアリング出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2…

はてなダイアリーで他人のidのログイン後画面が表示された

はてなダイアリーで、稀に、他人のログイン後画面が表示されます。この現象が起きるのは、自分だけでしょうか? それとも、既知のバグなんでしょうか。この3ヶ月で2回体験しました。2回とも、ログイン前の状態で、検索サイトなどからはてなダイアリーのペー…

Domaを触ってみた

初めて Doma を触ってみました。doma-sastruts-demoを動かしたり、Doma - クイックスタートを見ながらプロジェクトを作ったりして遊んだだけですが。Domaはフレームワーク非依存らしいので、せっかくだから生のTomcatプロジェクトに入れてみました。 Postgre…

ファイルのプロパティでセキュリティタブを表示する方法

WindowsXPでファイル右クリック → [プロパティ] で、 [セキュリティ] タブを表示するためのメモ。[マイコンピュータ] → [ツール] → [フォルダオプション] → [表示]タブ → [詳細設定] で、「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックボックスをオフ…

PostgresSQL 8.4 のインストーラを正しく実行する手順

PostgreSQL 8.4 のインストーラを WindowsXP で正しく実行するためのメモ。 参考: WindowsでPostgreSQLを使ってみよう | Let's Postgres 最初からこのページを読みたかった…とても丁寧です。インストールできたのにデータベースに接続できないときは、イン…

PostgreSQL Serverへのアクセスを許可する(ウイルスソフトの設定)

ウイルスソフトのファイアウォール設定で、「PostgreSQL Server」を遮断し続けていた。悲しい…。(さっきまで、Postgresサーバのサービスが「開始中」で固まってしまうのに悩んでいました)8.2で見慣れたサービス名(pgsql)が、いまは「PostgreSQL Server」…

PostgreSQL ユーザ新規作成、DB作成、接続

メモ。 C:>createuser -d -U postgres -P ユーザ名 C:>createdb -E UTF8 -O ユーザ名 -U ユーザ名 データベース名 C:>psql データベース名 ユーザ名 次の表示に変わったら、作成したユーザが所有するDBを作成できている。 データベース名-# あとは使うだけ。…

Seasar Conference 2009 Autumn へ行ってきた

土曜日、Seasar Conference 2009 Autumnへ行ってきました。 Seasar Conference 2009 Autumn 今回は途中から行ったので、LT以外に3セッションしか聴けなかったけど、とても楽しかったです。次のセッションに参加しました。 次世代Daoフレームワーク Doma:中…

参考ページ(その2)

引きつづき、セキュリティの基礎を勉強中… 情報収集 http://isec-rss.ipa.go.jp/ 世界のセキュリティ・ラボから:ITpro (要ログイン) セキュリティ対策の最新動向を追う!:連載|gihyo.jp … 技術評論社 まだ第1回なので、これから楽しみ。 読み物 ITエンジ…

仕事が多くて悩んでいる時、気持ちを切り替えためのヒント

8月も終わりですね。先月、自分は体調が散々だったのですが、今月はかなり元気に過ごしました。先月と今月の明らかな違いは、労働時間です。8月は、残業を7月の半分にしました。ただ、目に見えない変化として、悩んだ時に気持ちを切り替えるための自分用ヒン…

チームのファイアウォールになれるか

チーム開発継続中…。これが本当のサマーウォーズだ、というワケのわからないセリフがまわりで流行っています。夏休みはありませんがワタシは元気です。あいかわらず、一応、リーダー係です。お盆の間に学んだことをメモ。 業務遂行に学習が必要なら、そのた…

参考ページ

情報セキュリティ入門 | 日経 xTECH(クロステック) 会社の人に教えてもらったセキュリティの入門ページ。昼休みに読もうかな。

『図解 ネットワークセキュリティ―攻撃と防御のメカニズム』

図書館で借りて読んだ。ちょっと古い本だけど(インターネットショッピングでのクレジットカードを使った決済はまだまだ少数だ、という記述がある)、内容がわかりやすくて良かった。図解 ネットワークセキュリティ―攻撃と防御のメカニズム作者: 谷口功出版…

『これならわかる不正アクセス対策 入門の入門』

amazonの評価どおり、読みやすかったです。これならわかる不正アクセス対策 入門の入門作者: 山田祥寛,萩原佳明出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/01/18メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 51回この商品を含むブログ (36件) を見るWebアプリケーション…

DevLOVE-CI「たとえ世界が終ろうとも、僕はビルドをケイゾクする。」へ行ってきた

水曜の夜、DevLOVEの勉強会「たとえ世界が終ろうとも、僕はビルドをケイゾクする。」へ行ってきました。今回は、継続的インテグレーションがテーマです。参加した目的は、既存プロジェクトに継続的インテグレーションを導入することは、意味があるか、現実的…

RED_LAMP用のhud美を追加

hud美@GREEN_LAMP(,YELLOW_LAMP),RED_LAMP http://wiki.hudson-ci.org/display/HUDSON/Hudson+Build+Status+Lava+Lamps 上のページをみて、ビルドステータスを2種類だと思い込んでいました(そういえば、cactusmanさんの発表の中で、3種類だというお話があ…

hud美「ケイゾク的インテグレーションを、あなたにっ」

hud美「ビルド通りましたっ。おめでとうございます!」hud美「エラーですぅ。がんばってください…!」かぬさんに使ってもらえて嬉しかったので、さらなる無茶振りご要望にお応えして、差分など。ツンデレはあまり得意じゃないのでw 実直そうな秘書サンにし…

『Code Craft』16、17章

読書メモ。ひきつづき、『Code Craft ~エクセレントなコードを書くための実践的技法~』を読み中。少し前に、次の2つの章を読んだ。 第16章 コードモンキー 第17章 チームの力 しばらく仕事でミーティング続きだったので、章を飛ばしてこのあたりを先に読んだ…

hud子「継続的インテグレーションを、あなたに」

hud子「ビルド? 通って当然でしょ! あ…ありがとうなんて、思ってないんだからッ!」萌えキャラ hud子 = (ビルドを通す気力 x) => x * 100;こうですか? わかりません。かぬさんの無茶振りご要望にお応えして。やっつけですみません。

TestLink検証の準備メモ

とりいそぎメモ。 WindowsXPに入れるならオールインワン testlinkjp.org - このウェブサイトは販売用です! -&nbsptestlinkjp リソースおよび情報 普通はオールインワンでない方をサーバに入れる TestLinkはテストケースを管理する バグトラッキングやジョブ…

hogehoge-source.jarが欲しい

メモ。hogehoge.jarにアタッチするためのhogehoge-source.jarが欲しいとき。hogehoge.jarに対応したhogehoge-source.jarが見当たらなければ、ソースコードから適当にjarを作る。なるべくhogehoge.jarのMETA-INF/MANIFEST.MFに書いてあるバージョンと同じソー…

スケジュールを聞き出す会議で心がけること

仕事で痛感したのでメモ。相手に今後のスケジュールを決めてもらいたい会議では、課題ありきで構想を語る。解決策ありきの提案はしない。次の2点を重視する。 会議で何が決まると嬉しいのかを意識する そのための過不足のない提案をだす 叱られてへこんだ翌…

第6章 Prototype - 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

第6章は、Prototypeパターン。扉絵がかわいい。幸か不幸か、自分はcloneメソッドを一切使わない環境にいるので、まずそこから勉強する必要がありました。というわけで、復習メモ。 Prototypeパターンとは インスタンスをコピーして、別のインスタンスを作成…

「そう読み取らせた責任」を考える

身近な人から、発言や文章について、想定外の方向から厳しい指摘を受けたとき、「そんなつもりじゃない」とか「単語を選びまちがえた」とか「言い方が悪かった」とか、思うのはカンタンだ。自分の国語力のなさのせいにして、問題をすりかえて自尊心を守るの…